

業界新聞「リサイクル通信」で当店の取り組みをご紹介いただきました
破棄される予定だったものを商品に変えるという当店の取り組みを、古物関連の業界新聞「リサイクル通信」さんが取材してくださいました。業界新聞ですので一般の方が目にするまずないのですが、お店としての姿勢を見てくださって嬉しいです。掲載誌頂いたのでご覧になりたい方は店主までお声がけ...


レトロキッチンはじまりました!
Facebookなどでは告知しておりましたが本日ご近所の仲良しシェアカフェ爬虫類館分館にてウチの女将が『レトロキッチン』をスタートさせました。レトロサイクルがカフェ?どうせエイプリルフールフールネタだろ?…って思ってた方も多かったと思いますが本当なんです。でもまぁ企画運営全...


SUZURIに続きHoimiでもオリジナルTシャツ販売開始しました
SUZURIに続きHoimi(ホイミ)というデザインTシャツマーケットにてRetrocycleのブランドぺージを開設しました。なぜ2つも?と言われそうですが、こっちの方はTシャツしかない分本体の単価が安く上代も低く抑えられるのです。デザインのテイストはSUZURIと変えてウ...


Tシャツのサンプルができあがりました
想像してたよりプリントの質が良いので一安心でした。 みなさまよろしくおねがいします。 https://suzuri.jp/Retrocycle


オリジナルグッズの販売はじめました
色々バタバタしていてしばらくblogの更新怠けてました。すみません。で、昨夜遅く当店のFacebookページにはポストしたんですが、当店のオリジナルグッズをSUZURIというサイトで販売開始することにしました。 実はオープン当初ノベルティとしてオリジナルの手ぬぐいを300枚...


デッドストックの開梱作業はこんな感じ
先日の片倉シルクに続き新入荷です。70年代のナショナル製ミディ24インチ。車体としてはそんなに珍しいものではありませんが、外箱や広告物まで完全に残った状態だったので、Facebookページで予告した通り開梱作業をアップしちゃおうと思います。しかし70年代当時の箱でそのまま届...


珍しい車体が入荷しました
最近完成車が品薄状態だったのですが、ここ数日ポツポツと入荷してきています。その第一弾がいきなり珍しい車体。なんと片倉シルク製の軽快車です。片倉シルクといえば東京オリンピックで日本代表チーム用自転車を製造していたメーカー。残念ながら現在は存在していない会社ですが、国産ビンテー...


日本テレビ『遠くへ行きたい』で紹介していただきました
昨日放送されたテレビ番組『遠くへ行きたい』で京島の仲間達と一緒に当店も紹介していただきました。どなたかが京島パートだけを抜粋してYou Tubeにアップしてくれていたので転載します。お出かけ中で観られなかった方、寝坊された方(店主のことですw)放送されなかった地域にお住まい...


八代亜紀さんが乗ったアジサイ
先日取材のあったテレビ番組『遠くへ行きたい』で旅人の八代亜紀さんに乗って頂くために組んだレトロママチャリ「アジサイ」です。70年代サイモト社製フレームに国産デッドストックパーツ(砲弾型LEDライト、ブレーキシュー、チューブ、チェーンは現行品)で組み上げています。ホワイトライ...


やっとやっと正式サイトリリースです
レトロサイクルもおかげさまで9月2日に満一才の誕生日を迎えました。本当は9月2日に正式サイトをリリースさせたかったのですが間に合いませんでした。スミマセン。スミマセン。 今回の正式サイトでは今までメールや店頭で直接お答えしていた「オーダーの手順」や、ご質問の多かったサービス...